今月のオススメ
- チーズフォンデュ専門店
チーズ屋さんのチーズフォンデュ
- 本格的なスイス流チーズフォンデュが無駄なく美味しくできるおすすめセットです。
価格から選ぶ
- 1,000円 〜 1,999円
- 2,000円 〜 2,999円
- 3,000円 〜 3,999円
- 4,000円 〜 4,999円
- 5,000円 〜 9,999円
- 10,000円 〜 19,999円
- 20,000円 〜 29,999円
- 30,000円 〜
ワイン

 
- 「どんなチーズを選んだらよいか分からない」「おすすめのチーズを食べてみたい」「いつもとは違うチーズを味わってみたい」「ギフト用のセレクトをお願いしたい」「みんなで楽しく食べられるチーズがいいな」。など「完全お任せ」の場合は、届くまでのお楽しみ。
ギフトへのご利用で、「ブルーチーズをはずしてほしい」「ワイン好きの方へのプレゼントに」。
今月のオススメ 旬のチーズ
- スイスチーズフェア
- 2021年最初のチーズ・オン ザ テーブルは、スイスチーズをご案内いたします。
スイス屈指の名熟成士ミューレネン氏が手掛ける長期熟成グリエールをはじめ、チーズフォンデュに欠かせないチーズなど、そのままでも料理の材料としても楽しめるチーズたちです。
- グリエール・プレミエクリュ
- 【凝縮した旨味】
スイスを代表するチーズの一つ、グリエールをじっくり14ヶ月熟成させた長期熟成タイプ。
熟成士、フォン・ミューレネン氏が手掛ける渾身のプレミアムチーズです。「プレミエクリュ(一級品)」の名のとおり、旨みやコクの深さはまさに絶品。
- ラクレット
- 【本場の味わい】
スイスの代表的な料理「ラクレット」に使うハードタイプのチーズ。熱を加えてトロリと茹でたじゃがいもやお好みの食材につけて食べるのが醍醐味ですが、
木の実のような風味と甘みがあり、そのままでもおすすめです。
- エメンタール
- 【穴あきチーズ】
スイスの「チーズの王様」と呼ばれる100kg前後もある大きなセミハードタイプのチーズです。
大きな丸い孔(チーズアイ)が散在した穴あきチーズとしても知られています。ほのかな酸味と甘みを感じるおだやかな風味。溶けるとナッツのような独特の香りがします。スイス流のフォンデュには欠かせません。
- グリエール
- 【スイス流チーズフォンデュに欠かせない!】
グリエールはスイスではエメンタールについで生産量が多いチーズ。最低6ヶ月以上熟成されます。
しなやかでナッツのようなコクのある風味が特徴です。加熱したときの香りが非常によく、エメンタールと共にスイス流フォンデュに使います。 辛口の白ワインと相性の良いチーズです。
タイプからチーズを選ぶ
ワインを選ぶ
料理からチーズを選ぶ
生産国からチーズを選ぶ
食材から選ぶ
新着情報
- チーズ・オン ザ テーブルのチーズは、本場ヨーロッパの生産者から直接、輸入しています。
その数は300種類以上にわたり、そのほとんどが作り手の顔の見える商品です。日本人の味覚になじみやすいものから個性的で味わい深い本格的なものまで、さまざまな趣向のタイプを取りそろえ、国産チーズでは味わえない本物のおいしさを提供していきます。
- チーズ・オン ザ テーブルは東京本店をはじめ、北海道から九州まで各地に出店しております。お近くの店舗をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。また、オンラインショップも展開しております。
|
|